NPO法人 践士会が運営する
Ietは「発達障害・自閉症支援の特化型」事業所 です!!!
障害種別によって障害特性や配慮する内容が違うため、Ietでは「発達障害・自閉症支援」に特化し、支援・サービス・環境設定等を行っています。
また、同じ障害や診断名であっても、全員が同じ状態や状況ではないため、お一人おひとりとかかわりを持たせていただく際は、以下の事柄を徹底しています。(※Ietをご利用いただく全ての皆様を対象にしています。)
【支援やサービス提供を行う前(流れ)】
①電話や来所などで「見学日時」を決めます
②ご家族による「見学」を行います
③ご本人の「アセスメント中心の体験利用(ファーストセッション)」を行います
④「個別支援計画」にご納得いただければ「契約」となります
⑤ご利用が開始となります
※原則①~⑤は別日設定となります
-
【支援やサービス提供を行う場合】
①「アセスメントからはじめる支援」の徹底
②「個別化を図る」ことの徹底
③「スケジュールの準備・導入」の徹底
※「スケジュール」の形態はお一人おひとり違います。
















NPO法人 践士会が運営する
「Iet」とは?
Ietとは…「発達障害・自閉症支援」を行う際に、私たちが目的や基本理念に立ち戻れるようにするために作った「造語」です。
I=私(Ⅰ)、自立(independent)、愛(love)
e=楽しみ(enjoy)、終始(ever)、万事(everything)
t=考える(think)、感謝(thank you)
NPO法人 践士会の運営方針
1.人間尊重(利用者だけではなく職員の暮らしの充実)
2.共生社会の実現(障害のある人たちも安心して暮らせる社会づくり)
3.法令順守(コンプライアンス意識の徹底)
NPO法人 践士会が運営する
Ietの運営方針
1.『発達障害・自閉症」の障害特性と『ライフステージ』を意識した事業展開
2.『障害福祉サービス(制度)』の中で質の高い『発達障害・自閉症支援』の継続・展開
3.スタッフ一人ひとりが働きやすい職場環境・人材育成
NPO法人 践士会が運営する
Iet小倉南は「多機能型」の事業所 です!!!
Iet小倉南は、1つの事業所で2つの事業(生活介護、放課後等デイサービス)を行っており、両事業とも対象は「発達障害・自閉症」の方々です。また、各事業にはそれぞれ「占有スペース」があり、活動スペース・食堂・トイレ等も共有していないため、長期休暇等にご利用いただく際の変更・混乱はありません。なお、食堂はありますが「食事提供」を行っていないため、昼食につきましては、お弁当を「ご持参」いただくか、外部注文となります。
NPO法人 践士会が運営する
Iet小倉南は「北九州市の指定」を受けた事業所 です!!!
Iet小倉南は、北九州市の指定を受けた「障害福祉サービス事業所」です。そのため、ご利用いただく場合は「受給者証」が必要となりますので、居住地の区役所でお手続きをお願いします。
また、ご利用できる日数や料金(負担金)等については、北九州市の定めた内容になります。
なお、お手続き等でご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
NPO法人 践士会が運営する
Iet小倉南「生活介護」の特徴!!!
Ⅰet小倉南の生活介護では、個別のスケジュールを基本にしながら、一人ひとりの特性に合わせて、個別化を図りながら支援・サービス提供を行っています。現在のところ、事業所の「日課」や全体で行う「施設行事(花見や旅行など)」はなく、余暇的な活動(外出)やイベント参加等は、本人の状態・状況、ご家族からの希望等により「個別」または「小集団」で取り組むようにしています。
活動スペースは、事業所1F部分に加え、隣接する「別館(活動棟)」がありますので、ゆったりとご利用いただけます。
①対象 | 18歳以上 (※生活介護は「障害支援区分3(50歳以上の方は区分2)」以上の方々を対象とした障害福祉サービスです。) |
②定員 | 10名 |
③サービス提供時間 | 9時00分~15時00分 ※「延長支援」はその都度、ご相談に応じています。 |
④主なサービス提供地域 | 門司区・小倉南区 ※その他の地域の場合もご相談ください。 |
NPO法人 践士会が運営する
Iet小倉南「放課後等デイサービス」の特徴!!!
Ⅰet小倉南の放課後等デイサービスでは、個別のスケジュールを基本にしながら、支援やサービス提供を行っています。平日は、学校の中で「集団生活」を送ってきた後に過ごす場のため、個 別の特性に配慮し、本人が得意なことを中心に活動を組み立てています。また、学校休業日(土曜日や長期休暇)には、社会資源を利用した外出や外食等を「小集団」で行うこともあります。 活動スペースは事業所2F部分となり、「小学生エリア」と「中高生エリア」に分けています。
①対象 | 学校在学中の障害児 (※学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障害児) |
②定員 | 10名 |
③サービス提供時間 | ア 平日:(学校終了後)~17時30分 イ 土曜日・祝日・長期休暇:9時30分~14時30分 ※「延長支援」はその都度、ご相談に応じています。 |
④主なサービス提供地域 | 門司区・小倉南区 ※その他の地域の場合もご相談ください。 |
放課後等デイサービス:事業者における自己評価結果(2021)(PDFファイル)
放課後等デイサービス:保護者からの事業所評価の集計結果(2021)(PDFファイル)
放課後等デイサービス:事業者における自己評価結果(2020)(PDFファイル)
放課後等デイサービス:保護者からの事業所評価の集計結果(2020)(PDFファイル)
放課後等デイサービス:事業者における自己評価結果(2019)(PDFファイル)
事業所のご案内
-
生活介護/放課後等デイサービス
Iet小倉南〒800-0205
福岡県北九州市小倉南区沼南町二丁目3番18号
(⇒google map)お電話:093-474-1777/
FAX:093-474-1755
メール:[email protected]
営業日
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
※土曜日および祝日の開所は「事業所カレンダー」で告知します。